投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
ミミ軍団DIARY
mimipapa33.exblog.jp
ブログトップ
ミミ軍団との旅の記録です。(不適切と判断されるコメントは削除させていただきます。)
by mimipapa33
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
<
July 2012
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
カテゴリ
全体
ワン
カメラ
旅行
美味いもの
温泉
お散歩
芸術鑑賞
その他
車
家庭料理
酒
健康
バイク
お出かけ
釣り
旅行(軽井沢)
旅行(関西)
旅行(九州)
旅行(信州)
旅行(中四国)
旅行(関東)
旅行(北陸)
未分類
以前の記事
2015年 05月
2015年 01月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
その他のジャンル
1
メンタル
2
受験・勉強
3
車・バイク
4
語学
5
スピリチュアル
6
イベント・祭り
7
科学
8
病気・闘病
9
ゲーム
10
金融・マネー
ファン
記事ランキング
湯原温泉
6月9日、10日で、湯原...
2011GW 軽井沢旅行 その3
まずは、シャンパン。...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2012年 07月 ( 4 )
>
この月の画像一覧
峰の原避暑旅行 その2
[
2012-07
-30 20:49 ]
峰の原避暑旅行 その1
[
2012-07
-20 20:09 ]
川棚温泉へ(下関)
[
2012-07
-06 22:24 ]
須賀谷温泉へ
[
2012-07
-03 23:37 ]
1
峰の原避暑旅行 その2
美味しい夕食。
デザートも完璧。
疲れてばたんきゅうー
7月15日(日曜日)
朝は、普段どおり起きてお散歩。
高原は涼しい。
山並みを見ながらのお散歩は、自宅界隈の海とは異なる景色で、いいですね。
クーも暑がらずに涼しい顔で歩きます。
朝食です。
相変わらず美味しいパン。
さて、今日は、どちらに?
mimimamaはビール飲みたいと言うので、高速道路走って、妙高高原へ。
ところが、地ビール飲めるレストランは夜だけの営業。
仕方ないので、地ビール飲めるという温泉へ。
クーをエンジンかけた車に残して、急いで温泉に浸かりました。
温泉内の食堂でビールのみましたが、つぎかたまずく、泡なしでダメです。
次に、以前訪れたことがある地ビール園に行ってみましたが、閉店してました。
まだビールが飲みたいmimimama
の要望に答えて昨日も行ったオラホビールへ。
気分上々で、退散。
ペンションに戻る途中、上田の酒蔵岡崎酒造で冷酒ゲット。
ペンションでお風呂に浸かって夕食。
オーナーが打った蕎麦。
愛情たっぷりで岡崎酒造でゲットした冷酒でいただきました。
デザートも美味しかったです。
疲れてばたんきゅうー
7月16日(月曜日)
朝食をいただいて帰路につきます。
朝9時20分出発。
気温20度。
途中暑く暑く、帰宅は18時40分着。
今回の走行距離1657km。
■ [PR]
▲
by
mimipapa33
|
2012-07-30 20:49
|
旅行(信州)
峰の原避暑旅行 その1
七月の三連休、暑いので、峰の原へ避暑にでかけました。
7月13日(金曜日)
18時出発。
徳島道、阪神高速経由で快調に走って、1時過ぎに恵那SAに到着。
ここまで、495km。
かなり蒸し暑くて寝苦しい夜でしたが、朝6時半まで就寝。
7時20分出発。
諏訪ICで降りてビーナスラインを走ります。
途中、パン屋さんのEPIへ立寄ります。
こちらのお店は、蓼科界隈ではかなり有名。
テラス席でクーと一緒にパンを食べました。
どれも美味しい。
次の目的地へ向かいます。
蕎麦のしもさか。
ネットでは値段バカ高くかつ美味しいと有名みたいです。
11時半からの営業ですが10時着。
主人に駐車場で待たせてもらうよう依頼しました。
ネットしたり、寝たり、クーと散歩したりして待ちました。
少し早めに主人が呼びに来てくれました。
ロケーションはいい感じ。
セイロの大盛り。
結構高い。2200円。
味はまずまず。
値段は超一流?
日本一か?
値段が普通なら高い評価となるのでしょうね。
次に、陶芸体験。陶仙房です。
以前、ヒロと焼酎グラスを作りました。
ろくろで作ります。
私は酒器。
mimimamaは、茶器。
二ヶ月後に送ってもらえます。
そろそろ、ペンションへ。
おっとその前に地ビールをば。
オラホ地ビール。
温泉が併設されていますが、地ビールだけ飲みます。
mimimamaは地ビール。私はソフトドリンク。
あまり飲み食いするとペンションの夕食が食べられなくなるので、ほどほどにネ!
ペンションブルーベルを目指します。
帰省したような感覚です。
More
■ [PR]
▲
by
mimipapa33
|
2012-07-20 20:09
|
旅行(信州)
川棚温泉へ(下関)
またまた、直前予約で出かけてきました。
予約は、6月28日の木曜日夜。
昨年も宿泊している温泉です。
無事予約できました。
6月30日(土曜日)
朝は7時半出発。
しまなみ海道経由でゆっくり走ります。
雨が降ったり止んだり。
宮島SAのスタバのテラス席で昼食。
雨が降っているので、お散歩ままならず。
まっすぐ宿を目指すと早く着きすぎるので、途中、防府で降りて、
毛利博物館へ立ち寄ります。
出で立ちは、すばらしい~
内部は、チト寂しい~
庭園も隣接されていて、お散歩出来ます。
クーは、少し離れた駐車場でお留守番。
1時半くらいになって、宿を目指します。
順調に走って、3時頃到着。
チェックインする前に、川棚温泉交流センター川棚の杜 コルトーホール見学。
非常に由緒があるホールです。
以下引用。
2003秋、世界的ピアニスト、アルフレッド・コルトーの設立したパリの
エコールノルマル音楽院から、川棚温泉のホテルに1本の電話が入りました。
「生前コルトーが、永住したいと話していた『カワタナで見つけた夢の島・厚島』は
そちらに存在しますか・・・。」
約半世紀前、コルトーは日本各地で演奏旅行を開催。
下関公演の際に、川棚温泉に宿泊し、ホテルの窓から望む響灘と厚島の美しい景色に
魅せられ、この島を買いたいと交渉。
当時の村長は、「永久に住むのであれば差し上げましょう」と快諾しました。
以来、厚島は「孤留島(こるとう)」とも呼ばれるようになりました。
「私の想いはひとりあの島に残るだろう」と言い残してコルトーは帰国。
その後病に倒れ、夢は実現することなく他界しました。
日仏交流150周年の2008年、コルトーの縁で、下関市長と
川棚の住民がパリを訪れ、下関市とエコールノルマル音楽院との
パートナーシップ提携の調印式が行われました。
コルトーが滞在したホテル跡地に完成した下関市川棚温泉交流センターの
大交流室を「コルトーホール」と名づける承認も得ました。
オープニングイベントとして、「コルトー音楽祭」も開催。
川棚温泉から、音楽を中心にした日仏交流がはじまっています。
文化と歴史があるホールでした。
ホテルにチェックインして、さっそくホテル内のドッグランへ。
雨は上がってましたが、結構蒸し暑くてクーもはぁーはぁー
温泉に浸かって、いいですね~
こちらの
温泉
、内風呂と露天。
どちらもGood!
mimimamaがマッサージしている間、クーとお散歩。
食事は、館内のお食事処で4000円分自由にオーダーできるプラン。
6時半からの予約。
イカが3500円でしたが、ビールや、酎ハイ、冷酒も頼んで、1400円
オーバーしました。
このイカ、透明で美味しい。
タコの造り。
イカの残りを唐揚げ。
満腹でした。
今回12600円で、4000円分の食事が込みだったので、温泉旅館に
しては、リーズナブル?
昨年と同様、夜には雨が強く降りました。
7月1日(日曜日)
朝も6時から温泉入って、気持ちよか~
朝食は、バイキング。
種類も豊富で美味しかった。
9時20分チェックアウト。
昨年は、唐戸市場行きましたが、今回は、パス。
福山の鞆の浦を目指します。
お天気は、雨、晴れ、曇り????変です。
鞆の浦では、暑くなってきました。
駐車場でエンジンをかけて、クーを留守番させて昼食。
そば。
そばラーメン?
歩くと、暑い!
崖の上のポニョの背景となったとの噂がある鞆の浦。
路地が狭く、車で移動は難しい町並みでした。
帰りは瀬戸大橋。
鴻ノ池SAのドッグランで遊んで、帰宅は、17時40分。
川棚温泉
の今回のプランは、リーズナブル。
近いので、また行ってみたいです。
今回の走行距離 902km。
■ [PR]
▲
by
mimipapa33
|
2012-07-06 22:24
|
旅行(中四国)
須賀谷温泉へ
またまた、直前の予約で
須賀谷温泉
へ行ってきました。
6月16日(土曜日)
朝は、8時過ぎ出発。
お天気はイマイチ。
温泉へ行く以外の予定はないので、のんびりと走ります。
ここで、ひらめいて福井の酒屋へ行こう!
2時半頃到着。
冷酒やらワインやらいろいろゲット。
これから、温泉まで戻ります。
温泉には、17時頃到着。
何回か宿泊しているので、勝手知ったる・・・
このころから雨足が強くなりました。
温泉浸かって、部屋で夕食。
懐石メニュー。
酒屋でゲットした冷酒で乾杯。
クーも首が伸びています~
この旅館に初めて宿泊したときは、夕食の意外な美味しさに
驚いたものですが、最近は、料理に満足できなくなりました。
夕食なしでもいいのですが、少しはお酒のあてを食べたいし~
みたいなジレンマです。
イケメンなクー。
夜は、雨が強くて、オシッコタイムに困りました。
6月17日(日曜日)
雨は、なんとか上がりました。
温泉浸かって、お食事処で朝食。
9時過ぎにチェックアウトして神戸へ。
神戸には、11時前に到着。
お買い物して、帰宅。
あまり写真も撮ってなく、記憶も薄れてきたので、とりあえず備忘録。
今回の走行距離900km。
■ [PR]
▲
by
mimipapa33
|
2012-07-03 23:37
|
旅行(関西)
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細